top of page

東京都小金井市  武蔵小金井駅すぐの自由診療専門歯科医院

小金井歯科・矯正歯科

院長

小金井歯科・矯正歯科について

小金井市、武蔵小金井駅北口より徒歩5分の歯医者、小金井歯科・矯正歯科のサイトにお越しくださり、ありがとうございます。当院は、自由診療専門の歯科医院です。素材や技術、時間など、どうしても制限が生じる保険診療ではなく、患者さんのご要望と適切と思われる方法をすべて実現できる自由診療にこだわっています。
お口のことでお悩みをお抱えの方は、どうぞお気軽に当院にお話しください。一人ひとりに合った“オーダーメイド治療”で、きっとあなたのご希望を叶えます。

また、自由診療だけではなく、虫歯歯周病入れ歯小児矯正などの治療も行っていますのでご相談下さい。

インプラント

インプラント治療(自由診療)

―インプラント治療―
インプラント治療は、虫歯や歯周病、ケガなどにより失ってしまった歯の顎の骨に人工歯根を植えて、その上に人工歯を装着する治療法です。しかし外科手術を伴う先進治療であるため、高度な知識や技術が欠かせません。とくに前歯や小臼歯部位までの審美領域に対して行う場合には、注意が必要です。
なぜなら、インプラントを正確な位置に植えて、その後の仮歯から最終的な被せ物の装着にいたるまで、まわりの軟組織を含めて一貫した適切な取り扱いができなければ、仕上がりの美しさにも悪影響を与えてしまうからです。
当院ではすべての症例について提携施設にて歯科用CTによる撮影を行い、精密な治療計画を立案しています。そして社団法人日本口腔インプラント学会専門医である院長が、その治療計画に基づき、出来るだけ少ない手術回数で効果を得られるようすべてのステップに責任を持って、治療をしています。  

・治療期間・回数:5~6回の通院で半年~1年程度
・費用:1本 550,000円~800,000円(税込)
・リスク・副作用:痛みや腫れが出ることがあります。骨との結合が不十分な場合に不正な力がかかると脱落することがあります。

歯周病の管理がなされていない場合インプラント周囲炎を起こすことがあります。
・利点:隣の歯を削らずに済みます。ブリッジや入れ歯にくらべ隣の歯に負担をかけません。

審美歯科

審美治療(自由診療)

​―機能性を備えた、自然で美しい口元に「審美治療」―
過去の虫歯治療で入れた銀歯や、欠けた歯など、口元の見た目についてお悩みではないでしょうか? お口は、「しっかり咬める」「正しく話せる」といったことが正しく機能することが大切なのはもちろんのこと、他人の印象を大きく左右する見た目もとても重要です。
そこで小金井歯科・矯正歯科の審美治療では、機能性を備えた美しい口元を手に入れるための治療を行っています。

【セラミック治療(かぶせ物)】

​●ジルコニアセラミック
人工ダイヤモンドにも使用される、強く美しいセラミック素材です。
金属を使用しない為、金属アレルギーなどの心配がありません。
外観も自然の歯に近く、変色に強く耐久性にも優れています。歯に近い色を持ち欠けにくい為、奥歯に適しています。
・治療期間・回数:週1回程度の通院で1ヶ月半~2ヶ月程度
・費用:1本 臼歯部143,000円~前歯部165,000円(税込)
​・リスク 硬すぎて噛み合う歯をすり減らす場合があります。(個人差あり)

​●メタルボンド
金属製のフレームの表面に、セラミックを焼き付けた被せ物です。強度が高いため奥歯にも使用されます。
・治療期間・回数:週1
回程度の通院で1ヶ月程度
・費用:総額 143,000円~165,000円(税込) コバルトクローム使用の場合
       金合金を使用した場合、別途金属代をいただきます。
・リスク・副作用:金属アレルギーの方は適用できない場合があります。強い力が加わると割れてしまう可能性があります。

​●硬質レジン前装冠
金属製のフレームの表面に、セラミックを焼き付けた被せ物です。強度が高いため奥歯にも使用されます。
・治療期間・回数:週1
回程度の通院で1ヶ月程度
・費用:総額 110,000円(税込) コバルトクローム使用の場合
       金合金を使用した場合、別途金属代をいただきます。
・リスク・副作用:金属アレルギーの方は適用できない場合があります。強い力が加わると割れてしまう可能性があります。長期の使用で変色や摩耗が起きる場合があります。

​●ラミネートベニア
前歯の表面を薄く削り、セラミック製の薄い板を貼り付けて前歯の形や軽度の歯並びの乱れなどを整える治療法です。
ホワイトニングで白くならなかった歯にも効果的です。
・治療期間・回数:2~3回程度の通院で1ヶ月程度
・費用:1本 110,000円~165,000円(税込)
・リスク・副作用:極度に強い力がかかると割れたり壊れたりする場合があります。量は少ないですが、歯を削ります。

​●ダイレクトコンポジット修復
ハイブリットセラミックを直接歯に盛り付けて形を整え、本来の歯の美しさを再現する治療法です。保険治療で使用される材料に比べて
患者さんに合った色調や透明度を選択でき、審美的に優れています。
・治療期間・回数:1回(90分)
・費用:1本: 22,000円~88,000円(税込)
・リスク・副作用:強い衝撃が加わったり、接着部が劣化したりすると、コンポジットレジンが脱落や破折することがあります。嚙み合わせが悪い場合も、同様の事が起きる可能性があります。

ホワイトニング

ホワイトニング(自由診療)

―ホワイトニングとは?―
歯の表面はエナメル質で覆われており、その内側にはもともと黄色みを帯びた象牙質があります。エナメル質は加齢によって徐々に薄くなって象牙質がすけて見え、黄ばんだように見えてくるのです。
またエナメル質にはコーヒーや紅茶、カレーといった飲食物の強い色素が沈着したり、タバコのヤニが貼りついたりすることで黄ばんでいきます。このような黄ばみはもう歯みがきをしても落とすことができません。
そんなときに行うのがホワイトニングです。ホワイトニングとは、身体にやさしい薬剤を使って歯に沈着した色素を分解し、白くする処置です。歯を削る必要がないため、近年では年齢・性別を問わず、多くの方が受けられています。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。

​●オフィスホワイトニング

ホームホワイトニングより確実な効果が期待できます。3回程度の施術をおすすめします。

​・治療期間・回数:1回(60分)

・費用:1顎 前歯部~小臼歯 ​66,000円程度(税込)

この他、患者さんのお口を型どりして歯質を強化するホワイトニングトレーを1顎11,000円でおつくりします。

・リスク・副作用:歯の状態によっては痛みが出たり、十分な効果が得られない場合があります。

 

​●ホームホワイトニング

患者さんのお口を型どりして専用ホワイトニングトレー(1顎11,000円)をおつくりし、薬剤を使って自宅で行っていただけます。

ホームブリーチング剤 22,000円(税込)

・治療期間 1日1~2時間程度の装着を2週間~1ヶ月ほど行う必要があります。

・リスク 装着中や装着後に歯が染みる、口内炎を生じる場合もあります。

診療時間

<ご予約・お問い合わせ>

しっかりと皆様のお話をお伺いさせて頂く時間を設けております。
まずはお気軽にご連絡ください。(1時間12,100円)

医院概要

医院名

小金井歯科・矯正歯科

院長名

高田尚美

住所

〒184-0004
東京都小金井市本町5丁目7-2小金井歯科・矯正歯科ビル

​資格

社団法人日本口腔インプラント学会 専門医
日本顕微鏡歯科学会 認定医    

TEL

042-381-3350

公式ホームページ

​駐車場

​有:2台

アクセス

【電車をご利用の場合】
JR中央線 武蔵小金井駅 北口より徒歩5分
【バスをご利用の場合】
小金井車庫 停留所前

外観

小金井歯科・矯正歯科外観

待合室

待合室

スリッパ殺菌ディスペンサー

スリッパ殺菌ディスペンサー

駐車場

駐車場

診療室

診療室

ラグジュアリーシート

ラグジュアリーシート

入口

小金井歯科・矯正歯科入口

パウダースペース

パウダースペース

高圧蒸気滅菌器

高圧蒸気滅菌器

受付

受付

滅菌パック

滅菌パック

小金井歯科・矯正歯科

©2024 小金井歯科・矯正歯科。

bottom of page